就職 / 転職

【30代必見】未経験からエンジニアへの転職成功パターン【面接対策】

技術の進歩により絶えず変わり続けるエンジニアリングの世界では、新しい挑戦は時に不安を伴います。

「もう年齢的に遅いのでは?」という疑問はよく耳にしますが、この記事では、30代からエンジニアへの道を切り拓く具体的な方法をお伝えします。

キャリアの岐路に立つあなたへ、新たな一歩を踏み出す勇気を与えるためのガイドです。

30代からエンジニアに「なれる」理由と「なる」方法

30代からエンジニアに「なれる」理由と「なる」方法

30代からエンジニアに「なれる」理由

現代のIT業界は人材不足に直面しており、国も積極的に人材育成を推し進めています。

出典:経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課

この背景は、30代からでもエンジニアとして成功できる大きな根拠と言えるでしょう。

特に異業種からの転職者は、これまでの経験を活かしてIT業界に新風を吹き込むことができます。

一例ではありますが、マーケティングや人事などの分野で培ったスキルはプロジェクトマネジメントや顧客対応に大いに役立ちます。

30代からエンジニアに「なる」方法

30代ともなるとある程度は貯金があるでしょう。

覚悟ができたら有料のプログラミングスクールに通ってください。

20代であればポテンシャル採用もあるでしょうが、30代以上であればある程度知識を詰め込んでおかなければ面接を有利に進めることができません。

プログラミングスクールを利用し、短期間で基礎スキルを身につけたらすぐに企業面接にいきましょう。

プログラミングスクールの充実したフォローアップ体制は、転職を成功に導く大きなファクターです。特に.proPython特化型プログラミングスクールは、転職サポートも充実しておりおすすめです。

AIエンジニアのような先端IT人材の需要が高まる中で、Pythonのように学習しやすく将来性のある言語をマスターすることは、新しいキャリアを目指す30代にとって大きなチャンスです。

自己PR方法

未経験だと何を自己PRにすれば良いのかわからないと思います。

ここでは完全未経験とプログラミングスクールを経由して企業面接に向かう方それぞれの自己PR方法をお伝えします。

完全未経験の人向け

現役フリーランスの私が、案件に入るための面接で実際によく目にしたり、聞かれたりする項目があります。

  • 能動的に動ける人
  • コミュニケーションが良好な人
  • 新しい技術の習得に積極的な人
能動的な人

これは「指示待ち人間はダメ」という意味です。

エピソードとしては、「自主的に業務改善をした経験」や「業務の中での苦労をどのようなアイデアで乗り越えたか」(ただただ残業して頑張ったとかは趣旨からずれています。)など、自分が積極的に働きかけた経験を用意しておきましょう。

コミュニケーションが良好な人

読んで字の如くです。

これは面接のやり取りがアピールに繋がることもあるかと思いますが、もしエピソードを用意する場合には、社員間のコミュニケーションではなく「クライアントとのやり取りで何か良い方向に繋がった経験」を推しましょう。

ITエンジニアはプログラミングだけやっていれば良い職業ではありません。

要件定義のフェーズではクライアントと話す機会もありますし、実装のフェーズではふわふわした要件を実際の実装に落とし込むために何度もミーティングを重ねて詳細な設計書を作る場合もあります。

特に未経験者の採用ということであれば、コミュニケーションが良好な方はポテンシャル採用されやすいです。

フリーランスの面接におけるフィードバックでも「スキル」の他に「人柄」の項目は良く出てきます。

これから一緒に働く仲間を採用するわけですから、仏頂面よりも笑顔の人の方が良いですよね。

自己PRに迷ったらとりあえず人柄を推しておきましょう。

新しい技術の習得に積極的な人

IT業界において、各プログラミング言語は頻繁にバージョンアップされたり、得意な言語の便利なフレームワークが業界で注目を浴び始めたりなど技術は年々必ず便利な方向にアップデートされていきます。

このアップデートについていけない人は、確かにIT人材としては不適格と言わざるを得ません。

では、どのようなエピソードを用意するべきかというと、「新しく導入されたツールにいち早く慣れて他の人のフォローをした経験」や「手作業でやっていた業務について業務改善ツールの導入を提案した経験」などは面接官に刺さるでしょう。

前者については、新しいツールの習得を積極的に行う姿勢に加え、他者に知識を共有できる「人柄」や「コミュニケーション力」もアピールできます。

後者については、業務改善ツールを提案できるほど新しい技術への興味があり、尚且つ新しい技術群の中から一つのツールを選択するという技術選定力もアピールできます。

プログラミングスクール経由の人向け

プログラミングスクールを経由して面接をする人は、上記の項目を押さえつつさらにポートフォリオを用意してください。

ポートフォリオというのは「自分の経歴や自分の作品など、企業に対するアピールとなる書類をまとめたもの」です。

それはどう作ればいいの?と思う人もいるかと思います。

これについては、ポートフォリオの作りをサポートしてくれるプログラミングスクールを選びましょう。

ちなみに先ほどご紹介した.proPython特化型プログラミングスクールはポートフォリオ作りのサポートもやってくれます。

現場でスキルアップしたい人向け

現場でスキルアップしたい方向け

事前準備をしっかり行いたい方にとっては、プログラミングスクールという選択が最適ですが、実際の開発現場での経験を通じて学ぶことの価値は計り知れません。

現場で実際に使われている技術と、その理解を深めることで、速やかにスキルアップが可能になります。

私の場合、研修後2ヶ月で実際のプロジェクトに参加することができました。

転職エージェントの選択もキャリア計画において重要です。

別の記事では、未経験からIT業界への転職にはユニゾンキャリアがおすすめと書いているのですが、30代になるとおすすめするエージェントが変わってきます。

ユニゾンキャリアは20代に力を入れている反面、【Tech Stars Agent】20代〜40代の幅広い世代について経験を問わずIT業界への転職を丁寧にサポートしてくれるので、安心して希望の転職を叶えることができます。

注意

転職時には、どのプログラミング言語を学ぶかを明確にすることが重要です。マイナーな言語を扱っている企業では、将来的に転職やフリーランスとしての活動が制限される可能性があります。Java、PHP、Ruby、Pythonなど、需要の高い言語を学ぶことをお勧めします。

未経験者の最強の助っ人「ChatGPT」

未経験者の最強の助っ人「ChatGPT」

今エンジニアになりたい人にとっては朗報です。ChatGPTを活用すれば1,2年程度の技術差は簡単に埋めることができます。それどころかChatGPTを制する者が今後のエンジニア業界で活躍できる人材と言えるでしょう。

実際、私も毎日のようにChatGPTにプログラミングの提案やデバッグ(バグの調査)を頼んでいて、「ChatGPTによってエンジニアの単価は少なくとも月額5万は変わる。」と私の現場で言われるほどです。

そんなChatGPTがどれだけ未経験者の助けになるのか以下で説明いたします。

インスタントフィードバック

ChatGPTは、コードの書き方、デバッグの方法に関する質問に即座に答えることができます。これにより、学習者は迅速なフィードバックを得ることができ、学習プロセスが加速します。

プログラミング初心者が一番困るのは、「分からないことをどう検索すればいいか分からない」というもの。

その点、ChatGPTはあやふやな質問でもその意図を汲み取って答えを返してくれます。

問題の言語化が苦手でエンジニア業界を諦める人も大勢いますが、現代においてもはやその障害は存在しません。

広範なリソース

ChatGPTは、様々なプログラミング言語や技術スタックに関する広範な知識を持っています。

これにより、学習者は一つのソースから多岐にわたる情報を得ることができます。

javaでもphpでもrubyでもpythonでも、プログラミング言語はなんでもござれなので選択言語によるビハインドはありません。

安心して好きな言語を選びましょう。

コードレビューと最適化

ChatGPTは提供されたコードのレビューを行い、改善のための提案やより効率的な方法を提供することができます。

これにより、プログラミングのベストプラクティスについて学ぶことができます。

自分が書いたコードはとりあえずChatGPTに投げて「このコードについて、より効率的にしてください。」と言えば改善案を即座に提案してくれます。

概念の解説

複雑なプログラミング概念やアルゴリズムについて、簡潔で理解しやすい言葉で説明を提供します。

例えば、何をやっているのかぱっと見でわからないコードがあった際、chatGPTに該当のコードを貼り付けて「このコードは何を実現していますか?」と聞けば答えを教えてくれます。

コミュニケーションスキルの向上

プログラミングに関する質問の仕方や、技術的な内容を説明する方法について学ぶことができます。

これは、将来的にチームでのコラボレーションやプレゼンテーション、技術ドキュメントの作成に役立ちます。

最後に

30代からのエンジニア転職は、新しいキャリアを築く絶好のチャンスです。重要なのは、変化に適応し、学び続ける意欲を持つこと。

この記事があなたの転職活動に役立つ情報を提供し、新たなキャリアへの一歩を踏み出す勇気を与えることを願っています。

フリーランスフルリモート環境に興味がある方は、下記の記事をご参考ください。

  • この記事を書いた人

zuu

現役フリーランスlaravelエンジニアのスキルスタックブログです。 日々の技術的発見やフリーランスエンジニア業界についてのあれこれをご紹介します。エージェントは PE-BANK を利用しています。

-就職 / 転職